発達凹凸と障害

(神経発達症)発達障害児の子育て

定型発達でも神経発達症でも、子育ては周りの理解やサポートが必要です。 定型発達児でも言うこと聞かない、泣く、走り回ることはありますが、神経発達症児は何をしても収まらない、その子の決まったルールを崩せないなどの「甘やかし(こだわりを見守る)」「…

発達障害(神経発達症)関連動画の感想と思ったこと

今日観たYouTube動画はADHDの内容が多かったですが、ASDでも同じようなことで困っていることがあります。 発達障害カウンセラーかずきさんの動画 発達障害を治したい人必見!生きやすくなる方法TOP5! youtu.be ①脳に良い栄養素 『窓際のトットちゃん』の話…

正しく教えてほしい と言う神経発達症(発達障害)の気持ち

「正しいことを教えてほしい」「間違ったことを言わないで(教えないで)ほしい」 と言う人がいる。 真面目で冗談が通じなくて屁理屈が多くて堅物な人。 なぜ、そんな無茶苦茶なことを言ってくるのか? 叱られた経験や自分だけが分からなかった経験から、 自…

モラハラと旅行 自閉(ASD)と旅行

モラハラはどこへ行きたいかより、行くことにメリットがあるかを優先する 子どもが小学生の時、下の子どもが2年連続、夏休みの自由研究で書いた絵がコンクールで入選し、副賞にサファリパークの優待券を貰って来た。 絵画コンクールの入選は素晴らしいことだ…

分かってほしい発達障害(神経発達症) を許せない定型発達

神経発達症ではない定型発達が神経発達症を告白された時、直ぐに納得できないことが多い。 聞いたことはあっても自分のことではないため、考えたことがないからだと思う。考えたことがないから何なのか知らない 分からない 興味もない。 対して神経発達症は…

就職を目指している方へ 障害者職業センター

障害者職業センター ハローワークで頂いた資料の一つに、障害者職業センターの冊子がありました。 事故や病気で障害を負ってしまったりして、長く働いていない状態が続き、直ぐに働くことが不安な人 生まれつきの障害で働くことに困っている人 が対象のよう…

自伝26話/27 子どもたちの現在

モラハラ家庭に生まれ、神経発達症傾向が少しだけある子どもたちですが、 普通級に通い実業系の全日制の高校を二人とも卒業し、 上の子は工場勤務、下の子は肉体労働だけど、資格の必要な専門職で今も働いています。 上の子は寮生活で、週末は元夫の所へ行っ…

自伝25話/27 神経発達症 持ちの 仕事事情

あまり知られていないことですが、神経発達症(発達障害)を持っていると、生まれながらに心身の不調がある人がいます。 神経発達症は発達の凹凸なので、もちろん体の丈夫な人もいますが、頭痛が慢性的にあったり、お腹を壊しやすかったり、身体が重く感じて…

自伝24話/27 神経発達症(発達障害)の診断内容

kokorokenkyu.hatenablog.com 問診票の結果(DSM-5も含まれるだった気がする) AQ自閉スペクトラム 陽性 聴覚情報処理チェック 聴覚情報処理障害 有 利き手チェック 右利き ADHD rating scale iv ADD陽性疑い SDS(うつ病) 陰性 睡眠モニター 陰性(疑いあ…

自伝23話/27 神経発達症を診断する

『加藤プラチナクリニック』は脳内科医・医学博士・小児科専門医の加藤 俊徳先生がやっている自費診療をメインとしたクリニックで、精神疾患の治療を目的とした精神科医とは少し違う。 脳の特性を生かした学習の仕方や働き方をし、本来の力を引き出すための…

自伝22話/27 離婚後 神経発達症を診断できる医者を知る

離婚調停1度目が終わってから、自分の心身が自由になり、心のケア、モラハラによる認知の歪みを修正するために、男女共同参画センターの女性相談で対面相談をしていた。 離婚の準備をするために中古でパソコンを買ったので、そのパソコンでモラハラのことが…

自伝16話/27 結婚前からモラハラ対策できるのか・なぜ結婚してしまうのか

DVは 身体的暴力 精神的・心理的暴力 性的暴力 経済的暴力 社会的隔離 子どもを使った暴力 で、モラハラは、これに加えて精神的な支配、認知を歪ませてDVを受けることを拒否できない状態にします。 結婚した当時、DVは知られていたが、モラハラという言葉は…

自伝15話/27 育児の日々で発達障害という言葉を知った

子育て中は、何かと公共施設に行くことが多い。 定期的な検診とか予防接種とか、毎回自分たちの番が来るまで待ち時間があるから、子供が寝ていたりする時は置いてあるパンフレットなど見て過ごす。 その中で、発達障害(現在は神経発達症と言います)の事が書…

自伝12話/27 恋愛~結婚

元夫との出会いは、保育園から仲が良かった友達から飲み会に誘われたのが始まり。 私は対人恐怖が強いので、最初から話しかけてくる人は少ないけど、肩を触ってきたりとてもフレンドリーで優しい感じだった。 彼が両親に恵まれず辛い思いをしてきた話をした…

自伝11話/27 恋愛観、対人関係

性自認は両性愛に憧れるけど、現実は異性愛者です。 恋心はほとんど無く、初恋は高校の時。 ドキドキしたり好きな人の事考えてたりが「恋」というものだとは聞いていたけど、 自分がそうなった時、パニックになりました。 「これって”あれ”だよね‼ あれ だけ…

自伝9話/27 高校生(工業高校へ進学)

コミュニケーションが極端に苦手で女子トークが出来ないので、高校は実業系の高校を目指した。 中二から農業に興味があったが、祖父母の農業を子供の時から手伝っていた母が「農業で食べていけるわけがない※」と猛反対。更に「レベルの低い高校に行こうとし…

自伝7話/27 小学生~中学生の発達凹凸

発達障害(神経発達症)の成長は、定型発達(発達障害じゃない人)と少し違うらしい。 母が「出来ないと思っていたら急にできるようになる」と言っていて、 私が「基礎は全然分からないけど、応用になると基礎を含めて分かるようになる」と答えているのを覚えて…

余談6話/27 書字表出障害の上司

本人に学習障害があると言われたことはないのですが、 以前働いていた会社の製造リーダーをしている人で、立派な書字表出障害持ちがいました。 特に毎日貼り出される生産予定の表に何かしら誤字があるので、毎朝誤字を見つけて楽しんでいました。 人の名前も…

自伝5話/27 小学生~中学生のSLD(限局性学習障害)/DCD(発達性協調運動障害)/APD(LiD聴き取り困難/聴覚情報処理障害)

学習障害の支援で「板書の代わりにパットで写真を撮るのを許可するのはひいきになってしまうから、差別やいじめの原因になるのではないか?」という意見があるが、障害持ちの私からすれば「なぜ障害者限定にする必要があるのか」と思う。 黒板に書いた情報を…